【Z傑作短編集】終演!そして、後片付け…

お芝居

先日、

SUITA×ART(すいたあと)オープン記念事業
プレ企画 PROGRAM3
Z傑作短編集~豚まん屋2階より愛を込めて

無事、終演致しました!

お客様と同じ空間にいる、という事が
ヒシヒシと感じる素敵な会場で
目一杯楽しませて頂きました。

ご来場頂きました皆様
この公演に携わった皆様に
感謝申し上げます。

これからも吹田を拠点に置く劇団として
暴れて参りますので
引き続ぎ、どうぞよろしくお願いいたします!!

今回、公演させて頂いた
すいたあとの今後の活動については
是非、吹田市公式HP
又はメイシアター公式HPをチェックして下さい♪


公演が終わっても、劇団員の仕事は終わりません

劇場から衣裳小道具諸々を運び出し
稽古場へ搬入後、後片付けが始まります。

登場した役「古場柳徹子」のカツラ収納

劇場退出後は打ち上げ(今は減っている)
体力的な問題もあり、最終日の内に片付け開始する事は少なく
今回も例に漏れず、一晩寝かせてから。

公演に必要な物だけ持ち出しているので
それを稽古場の各定位置に。

増えた物は、どこに置くか劇団員で相談しながら
保管したり
はたまた破棄したり…

 

今回は一日で大方終わりましたが
大きな公演は、物理的な片付けとは別に
事務処理等もございますので、それがある時は本当に大変。
(劇団員は事務処理補佐として参加します)
場合にもよりますが、基本的に本公演だと
一カ月ほど掛かります。

ついでに掃除や整理もしてしまおうかと
追加の作業を始めたら、もう終わりがない。
それは果てしなく続くのです…。

ウーバックが似合う劇団員・小花桃

大変な作業ではありますが
一つずつ公演に関わった物を確認できるので
劇団員にとっては、とても大切な時間です。
稽古や本番期間中は、どうしてもバタバタしてしまいますが
改めて、お芝居ができる事に感謝できる瞬間だと感じております。

片づけた小道具、衣裳達!
次の出番まで、おやすみなさい~。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

…さて、次はハチャメチャになった自分の部屋の整理やね

 

 

☆森下りお 所属劇団『Z system』☆/
 ☆公式HPはコチラ☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました